
チーズとワインの可能性
2009年前後、2018年前後と主催してきたワイン会。 コロナの影響もだいぶ落ち着いてきたところで、お酒のコミュニティとして再スタートしてます。 第一回は僕が直前に自宅療養になってしまい断念。 第二回はワインな盟友とともにチーズとワインを検証する会を開催してみましたよ! 「チーズとワインの組み合わせを検証す...
記事
2009年前後、2018年前後と主催してきたワイン会。 コロナの影響もだいぶ落ち着いてきたところで、お酒のコミュニティとして再スタートしてます。 第一回は僕が直前に自宅療養になってしまい断念。 第二回はワインな盟友とともにチーズとワインを検証する会を開催してみましたよ! 「チーズとワインの組み合わせを検証す...
昨日は秋分の日。 だからなにというわけでは無いんだけど、星まわりだと一つの節目でもあるので、ちょっと思うことを書いてみようと思う。 * 「ここのところの不調」と掲げているものの、2022年全体的に感じていることかもしれない。 なんとなーく多方面でうまくいってる気がしない。 なんとなーくモヤモヤしてて、霧が晴...
先週末に4年目となるLEGARE用のマスカットベリーAを収穫してきました。 4年目にして初の雨天。 しかし台風前というコンディションの中、収穫後半晴れてくるあたり、メンバーみんなさすがですね。 あまり雨露にも濡れず、無事500kgを収穫。 (台風の影響も省みて、前日に500kg収穫済みのため、トータル1,0...
ここ2年くらいで山梨百名山70箇所を登頂してる友達のなおちゃんオススメの山、日本百名山にも選ばれている大菩薩嶺に行ってきた! 翌日のメルロー収穫日に併せて、初心者にも登りやすいってことでしっかり前乗り。 天気はかなり微妙だったけど、今回はなおちゃんの友人や、なんと3歳児も同行!笑 ソロ登山や同年代パーティー...
年を追うごとに、メンバーが入れ替わったり、久々の再会や山梨と東京の交流にもなっている収穫体験とランチワイン会。 今年は6月の袋かけ体験の時に総勢50名、今回はその半分の25名ほどが集まって賑やかなコミュニティになってきている。 主催側としては準備や取りまとめが大変な時もあるけれど、それ以上にみんなが楽しそう...
8月はコロナ罹患による10日間の自宅療養もあって、ブログに書く飲食ネタがなく、、苦笑 それでもわずかにアップした記事をまとめました。 9月は沢山おいしい体験したいなぁ。 * おうちで定番ペアリング的なごはん オフィスビル地下で喫茶タイム 【三軒茶屋】オープン間もない隠れ家ワインバー 【白金台】住宅地にひっそ...