
マイクロワイナリーと未来のワインを考える
今回は、大手町ビルの屋上にあるファームを運営しているプランティオ株式会社様からのお声がけで、トークイベントでの登壇と提供するワイン&フードの選定をご依頼いただきました。 イベントの冒頭では、竹中工務店さんの取り組みとして葡萄の木が植えられている現場をゲスト達と視察。 まだ生育を始めたばかりなので、ある程度結...
記事
今回は、大手町ビルの屋上にあるファームを運営しているプランティオ株式会社様からのお声がけで、トークイベントでの登壇と提供するワイン&フードの選定をご依頼いただきました。 イベントの冒頭では、竹中工務店さんの取り組みとして葡萄の木が植えられている現場をゲスト達と視察。 まだ生育を始めたばかりなので、ある程度結...
今回は11月19日開催ということで、11月3日にリリースされた山梨の新酒、ヌーヴォーを味わう企画に。 もちろん2日前に解禁されたばかりのボージョレー・ヌーヴォーも出しましたよ! 一番人気は最初に出した酒折のデラウェアかな。 甘酸っぱさが良い感じ。 昼から飲む時とか、外で飲むシチュエーションには最高。 もちろ...
なにやら仕事が立て込んでいたり、天気に恵まれなかったりでなかなか行けず、前回から約2ヶ月ぶりの山登り。 近郊の低山をどんどんクリアしたくて、ずっと候補にしてた丹沢の大山。 ハイライトとしては、雨降りの山と言われながらも快晴予報で行ったらやはり上の方は分厚い雲にやられたのと、懸念してたヤマビルは遭遇しなかった...
今月は前回よりも投稿数・アクセス数ともにアップで上々。 マイペースにコツコツ楽しみながら、これからもアップしていきます。 * 【阿佐ヶ谷】謎のパワースポット!?な居酒屋 【御成門】古き良きホテルのメインバー 【東銀座】安定で魚がうまい有名居酒屋 【東陽町】平日行列必至のイタリアンランチ 【渋谷】もう何十回食...
阿佐ヶ谷でのワインな集い、今期第2回。 今回は自分自身も知見が広くないエリアのワインを飲みたくて声がけ。 土曜の昼下がり、8人で6本を嗜んだ。 モルドバの泡からスタートして、イスラエルの白・土着品種ダボウキ、カナダのゲヴュルツトラミネール、アゼルバイジャンのロゼ・土着品種マドラサ、ロシアのカベルネ、クロアチ...
誰が読んでくれてるのやら分からない備忘録の飲食ブログ。 9月は先月の倍くらいアクセスがあって地味に嬉しい。 記事書くのはめちゃめちゃ不定期だけど、暇つぶし程度になれば嬉しいな! * 【阿佐ヶ谷】ふらりとやきとんで締めの二次会 【石神井公園】安心感のあるビストロでワイン会 ”【三軒茶屋】-再訪-隠れ家ワインバ...
2009年前後、2018年前後と主催してきたワイン会。 コロナの影響もだいぶ落ち着いてきたところで、お酒のコミュニティとして再スタートしてます。 第一回は僕が直前に自宅療養になってしまい断念。 第二回はワインな盟友とともにチーズとワインを検証する会を開催してみましたよ! 「チーズとワインの組み合わせを検証す...
昨日は秋分の日。 だからなにというわけでは無いんだけど、星まわりだと一つの節目でもあるので、ちょっと思うことを書いてみようと思う。 * 「ここのところの不調」と掲げているものの、2022年全体的に感じていることかもしれない。 なんとなーく多方面でうまくいってる気がしない。 なんとなーくモヤモヤしてて、霧が晴...
先週末に4年目となるLEGARE用のマスカットベリーAを収穫してきました。 4年目にして初の雨天。 しかし台風前というコンディションの中、収穫後半晴れてくるあたり、メンバーみんなさすがですね。 あまり雨露にも濡れず、無事500kgを収穫。 (台風の影響も省みて、前日に500kg収穫済みのため、トータル1,0...
ここ2年くらいで山梨百名山70箇所を登頂してる友達のなおちゃんオススメの山、日本百名山にも選ばれている大菩薩嶺に行ってきた! 翌日のメルロー収穫日に併せて、初心者にも登りやすいってことでしっかり前乗り。 天気はかなり微妙だったけど、今回はなおちゃんの友人や、なんと3歳児も同行!笑 ソロ登山や同年代パーティー...