山梨の新酒まつり会
今回は11月19日開催ということで、11月3日にリリースされた山梨の新酒、ヌーヴォーを味わう企画に。
もちろん2日前に解禁されたばかりのボージョレー・ヌーヴォーも出しましたよ!
一番人気は最初に出した酒折のデラウェアかな。
甘酸っぱさが良い感じ。
昼から飲む時とか、外で飲むシチュエーションには最高。
もちろんラ・ベイユ・ヴィーニュのデラ辛口や奥野田さんの甘口もそれぞれの良さがあり。
蒼龍のシトラスセントは柑橘爽やか、甲斐ワイナリーのかざま甲州は超スッキリで水のようにゴクゴク飲める。
笹一のベリーAはめちゃ軽やか。
ボージョレーはミレジムさんから仕入れたヴィラージュを。
こうやってベリーAの後に出すと、ちゃんとタンニンもあって飲み応えある。
ちなみに飲んでばかりじゃなく、一応お勉強もしましたよ!笑

いやーなんかこういう新酒ってもちろん飲み応えとしては弱いんだけど、逆にスルスル飲めて場所を選ばず飲める感じがいい。
どんなシチュエーションでも気兼ねなく飲める気がする。
しかもこの時期ならではだしね。
ちなみに山梨がテーマってことで、物産店で購入した牛のしぐれ煮や鳥もつ煮を提供。
やっぱりベリーAと鳥もつ煮の組み合わせは最強だわ。
そしていつものようにみんなが差し入れを持ってきてくれて、随分賑やかなテーブルになりました。

これも差し入れで作ってくれたデザート。
はちみつに漬けたカカオニブが最強。
みんな本当に感謝。ありがたい限りです。
次回は12月17日、忘年会と称していつも以上に気合い入れたラインナップにする予定。
楽しみ!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。