
2023年一発目の山登り
冬季ということもあったけど、毎度のように日々のバタバタでずれ込みまくってた山登り。 2023年初登りは前回から4ヶ月空いてもはやリハビリレベルの初心者コース、相模湖近くの陣馬山へ。 ルートは藤野駅から一ノ尾を通って陣馬山頂上、そして明王峠を南下して相模湖駅までトータル4時間半くらい。 とにかく天気も気候も良...
メディア
冬季ということもあったけど、毎度のように日々のバタバタでずれ込みまくってた山登り。 2023年初登りは前回から4ヶ月空いてもはやリハビリレベルの初心者コース、相模湖近くの陣馬山へ。 ルートは藤野駅から一ノ尾を通って陣馬山頂上、そして明王峠を南下して相模湖駅までトータル4時間半くらい。 とにかく天気も気候も良...
なにやら仕事が立て込んでいたり、天気に恵まれなかったりでなかなか行けず、前回から約2ヶ月ぶりの山登り。 近郊の低山をどんどんクリアしたくて、ずっと候補にしてた丹沢の大山。 ハイライトとしては、雨降りの山と言われながらも快晴予報で行ったらやはり上の方は分厚い雲にやられたのと、懸念してたヤマビルは遭遇しなかった...
ここ2年くらいで山梨百名山70箇所を登頂してる友達のなおちゃんオススメの山、日本百名山にも選ばれている大菩薩嶺に行ってきた! 翌日のメルロー収穫日に併せて、初心者にも登りやすいってことでしっかり前乗り。 天気はかなり微妙だったけど、今回はなおちゃんの友人や、なんと3歳児も同行!笑 ソロ登山や同年代パーティー...
(前編はこちら) 八合目〜本八合目〜九合目 仮眠して準備をしている時に、何やら不穏な情報を耳にする。 「天候悪くて日の出はほぼ見られない。雨も本降りになりそうだから下山は大変かも」 正直かなりショックだったけど、こればっかりは僕らにはどうしようもない。 早々に、日の出を見ることよりも無事登頂することに目標を...
まだ1,000m級の低山しか登ったことない僕が… 富士登山で無事3,776mの剣ヶ峰の登頂に成功しました! 日本人なら誰しもが一度は登ってみたいと思う山、富士山。 だからこそ、いざ登るぞ!と決めないと一生登らない山、富士山。 登頂に至るまで、そしてその後にもドラマ(修行)がありました。 その全貌...